主任の人柄:
昨日の午前中、県立がんセンターでの重粒子治療の準備のため、事務長がいなかった。今。どのナースも均一に仕事がこなせるのだけど(ひとえに主任が独り占めしないで優しく教えるから)、そうはいっても内視鏡の機械の上にあるパソコンだけはまだ不安。っていうか、ちょっと間違えると事務長がいなければ治せないのですべてがストップしてしまう。昨日は本来は自分がようやっとできるナースが、新人に教える係だったんだけど、急遽その係を主任に代わってもらった。ナースの仕事のサイクルに口出ししたのは初めて。主任は、いいですよって。私もおっちょこちょいだからと言いながら、一生懸命に検査進めていく。途中で事務長から無事進んでいるかの電話があったらしい。彼女は、内視鏡機器の取り扱いについても私が何も言わなくてもオリンパス社の人を頼んできてもらって、全員に洗浄、消毒などなど、一番正確な知識を習う場を作ってくれている。
決して、突出して”できる”子ではないが、他人をまとめて指導していくリーダーにはピッタリ。お陰でつつがなく昨日の仕事終了。事務長も後は重粒子治療を実際に受けるだけとはなった。

こんな症状にご注意を!(大腸)
●便潜血陽性を指摘された
●便秘
●下痢
●便秘と下痢を繰り返す
●便が残った感じですっきりしない
●おなかの痛み
●血便がでたなど
☆☆早めに受診されてください。
※思い当たる点がありましたら大腸内視鏡検査がおすすめです。