院長の独り言2014年9月

2014/9/1 八月最後の日曜日:
昔はPCはMacを使っていた。そのころのPCはとっくに壊れもう何台も代替わりして、今はWindows。以前のMacの時は、データをMOに入れていて、もう使えないから大事なものはUSBに入れ替えてあるのだが、個人情報満載のため捨てるわけにいかず、引き出しいっぱいにもてあましていた。昨日の日曜日に娘と一緒にMOを次から次と分解、破壊していった。スパナまで出してきて、殺人できるでと言いながら、作業した。なかのプラスティックを破壊するたびに、鋭利な破片が飛び散る。怒られながら、でもとても楽しい時間を過ごした。さあて、今朝からレセチェック。

2014/9/2 一口ならあげるよー:
土曜の夜から860グラムの豚バラをママレードと醤油で煮込んだ。時間がなかったので途中で火を切って、日曜の朝からさらに煮込んだ。で、夕食に。まだ油が流体状だった。事務長とマッチは6個に切ったうちの2きれずつ食べたが、娘は
”ちょっとあんたたち、よくそんなに食べれるねー”
とあきれ顔。で、どうするのかと思ったら冷蔵庫にとっといて昨日の夕食に、自分だけ。お皿には白蝋のような、油が肉の周りにびっしり。その中からお肉だけ取り出して
”でもさ、ちょっと油も載せたほうが美味しいんだよねー”
と言いながら、チーン。暑いご飯の上にお箸でちぎっては載せて頬張る。何とも言えず美味しそうだったので、じろっとにらむと
”欲しいんでしょ、一口なら上げるよー”
と。ご飯に載せたら、めっちゃおいしかった。

2014/9/3 健康診断:
今日は、健康診断。近くの検診施設へ依頼している。誰それは何月何日と指定が来る。けれど、私は、内視鏡を手伝ってくださる先生がおいでになる日でないと、クリニックを開けられないので、毎年困惑している。この日でないと無理なのですがと連絡するとその日は男性の日ですと言われてしまう。もう、この年になってそんなこだわりはないので、平気で潜り込める日に行くことにしている。それでもなお、外来が忙しいとすっかり忘れて向こうから催促の電話が来たりすることもある。

2014/9/4 劣悪な労働条件:
食べられないとか、上腹部の痛み、気分不快を訴えて受診される若い人は、聞いてみるとかなり劣悪な労働条件の下で働かされている人が多いようだ。人手が足りないのは事実だろうが、もし患者さんの言うのが本当なら、労働基準局に訴えたほうがいいと思われる事例も多々ある。そういう人に対して何をしてあげられるのだろうか。

2014/9/5 分包ってやつ:
最近は、ジェネリックを厚生省が推奨してるからか、一般名で処方されることが多い。とても名前が複雑。で、内視鏡検査にあたっては、血小板凝集抑制剤を服用してるかどうかのチェックは必須。だから、忙しい外来時にすべての薬剤の名前を本と首っ引きで調べるのに時間がかかる。そのうえで、この薬は当日飲んできてください、これは当日だけやめてくださいと指示を出す。ところがだ、薬局でわざわざ分包と言って、薬剤名が印刷されたシートをわざわざはずして一回分飲むものを油紙みたいのに梱包して患者に渡す例もある。これが実に厄介なのだ。患者さんはどれが何の薬か全くわからずみんな飲んでしまっているのだ。昨日もそういう新患が来た。で、飲んでくる薬と飲まない薬を指示したところ、
”みんな一緒に入ってるからわからない”
と来た。うーーーーむ。しようがないから、他の薬局さんでもいいからどれが何の薬か見てもらってくるように頼んだ。薬は裸にされると、馴れた薬剤師しかわからんようになっているのだ。くそ!!

2014/9/6 松本清張:
昨日は、レセプトチェックが間に合わないと思って、カイロプラクティックの予約を入れてなかった。そしたら今月はなんだか要領がよくなりすぎて、終わってしまい、午後の時間が空いた。仕方ないから、玉川学園駅の本屋さんへ寄って、松本清張のサスペンスを買った。恐ろしい場面が出てきたらそこでやめようと思って上下を買った。上巻は読んでしまったが、別に怖いところは出てこなかった。清張でもこういう小説があるんだ。ただし、下巻はまだ。途中でやめるかもしれない。

2014/9/8 掘り炬燵:
母が生前に使っていた部屋が、物置状態になっていて、どんどん不要物がたまっていくので、夏休みの間に、少しずつ不要物を片付けていた。そうするとようやく畳の面が出て来ていた。昨日遊びに来ていた親戚の子が、
”おばさん、この畳変だよー”
っていうので、娘と3人で畳をはぐってみた。
”骨とか出て来るんじゃないー”
などとからかう。何と出てきたのは堀炬燵。さすがにあちこち白いカビが付着していて、掃除機で吸ったくらいでは間に合わず。それでも、堀炬燵があると知らずに買っていた炬燵の天板を載せれば立派に使える。あいにく昨日は雨模様で、戸を開けてカビ退治まではできなかったが。今年の冬は楽しみだー。

2014/9/9 シャワー:
クリニックの2階にはシャワー室がある。開院時に、夜中の出血処置などに備えて作ったもの。ところが実際には要らなくて、そのまま。事務長が元栓を切ったそうだ。歩いてきて暑い日などには朝使えると便利なのだが。ま、しかし、それはそれで時間をとられるから考え物か。

2014/9/10 釘をさす:
昨日帰宅したら、娘が
”ちょっと来てごんな(御覧なさいという意味の讃岐弁)”
と言うので、
”何、何”
とついて行ったら台所の流しの上の方の棚を開けて見せる。
”ほら、これ全部あんたの買った布巾だよ。もう買っちゃいけないよ”
と釘をさす。
”ほんじゃ、ちょっと来てごんな”
と母が使っていた部屋の空っぽの箪笥の中を見せた。まだまだ布巾の山が。
”これもさ、ついでにあっちへ移しといてよ”
と頼んだが
”もう知らんわ、あそこはあそこで入れるもんがあるんじゃきに”
とあっさり断られた。娘に刺された釘は、さほどに痛みを感じないのはなぜかなー。

2014/9/11 思わぬご褒美:
昨晩はちょっとした心配事があって、なかなか眠れず、今朝の起床時間が遅くなってしまい、バス。今年は早春から、猛暑の朝でも歩けるようにと玉学までの山越えを続けていた。歩く時間はわずか15分程度だが、坂道が急勾配。で、汗を拭き拭き水を飲み飲み毎朝頑張ったが、そのおかげで血圧の薬が確実に減った。ブロプレス4mgとアテレク5mg飲んでいたが、すっかり不要に。思わぬ余禄であった。

2014/9/12 マッチの悪い癖:
9月は製薬メーカーはMRさんが、問屋さんは営業員の人が交代になる時期。で、次の人を連れて来て、ごあいさつ。マッチは、大腸検査で疲れた後など、ついついからかってしまうのだ。
”お宅さあ不倫でもばれて飛ばされるんじゃないの”
とか。こっちは冗談で言ってるのだけど、まじめにとられて怒られそうになったこともある。マッチの悪い癖。でも、まじ怒るってのは脛に疵もつ身だからではと、あとから受付さんと勘繰るのもまた楽しからずや。

2014/9/13 食卓の椅子:
4脚の椅子に括り付けてあった古びた座布団のうち2脚分だけが新しいものになっていた。
”ねえ、なんでこの2つだけなのよ”
と、問いただすと娘は
”あのですねぇ、ひどく汚れていて、それをきれいにするだけでも大変だったんですがな”
と。後の二つはいつのことやら。
”いいもの持ってくるから待ってて”
言う。何が出て来るかと思ったら、壁紙のシミ(爺さんがコーヒーをたてるときに付けたもの)を落とす薬剤のようなものの入った紙。それで、せっせと怒りながらふき取る。
”どうしてこんなとこに、染みつけるのかしらねぇ”。
”ま、15年間のシミだからね”
とマッチ。壁のシミは紙で落とせるが、心のシミはどうするのか。新たな就職もそろそろだと思う。心のシミも落として心機一転頑張って欲しいものだ。また、元のような活き活きした女性に戻ってほしいと心から願う。

2014/9/16 休日診療所:
世の中は大帝は3連休だったらしいが、マッチは土曜の夕方まで大腸検査、日曜お休みで、月曜の祝日は休日診療所当番。相方が小児科の専門家だったので、子供は見なくて済んでよかった。世の小児科の先生たちは大変だと思う。カーテンのこちら側で聞いてるだけでも疲れてしまう。

2014/9/17 院長の独り言:
”せんせ、小島せんせも院長の独り言始めてるよ”
と受付さんが。
”へー、そうなん”
と早速HPを開いてみた。さすが湘南高校時代に野球部で捕手をやってただけのことはある。スポーツ記事が満載。いいなあ、運動音痴のマッチにはそんな記事かけへん。ちなみに
”大倉山こじまクリニック”
のお話。

2014/9/18 開業医のぼ・や・き:
昨日は小島先生が遊びに来た。長嶋先生がお休みだったのでマッチは大腸検査の合間にお喋り。
”せんせさ、デング熱のこと書いとったやろ”
”はい、書きましたけど、最初患者さんが来たときわからんと、ロキソニン出した医者が、悪くなったてもめてるらしいっすよ”
と。
”えー、最初来たときわかるわけないやん。カロナールなんてほとんど効かへんしなー”
”ほんと、困りますよね”
”それでいてテレビじゃあ、熱が出たらすぐ医者かかれて、そんなん言われてもこっちもいくら厚生省のHP見たって、発疹出てから、そうかもって思うくらいな情報だけ。開業医はつぶれろって言うのかねー”
”じゃ、最初っから、保土ヶ谷の感染症センターでも行ってもらうしかないじゃんねー”
と。
〝ワレワレハ無手勝流でやれとでもいうんかねー”。

2014/9/19 今日は:
一人で外来と内視鏡。予定よりも急遽予約が入ったので、今朝は少し早くから始めますから、先生早く来てくださいね。とナースに言われていた。けど夕べ、眠れない心配事があって、目が覚めたのはいつもより遅かった。ま、何とかなるだろ。何しろ心配事は落着したのだから。

2014/9/20 食通の写真:
FBの投稿を見ていると、食べ物に関するもの(これは写真付)が最も多く、次いで自分の仕事のコマーシャルに近い記事。それから趣味の園芸など、ついで日常生活雑感。なかでもやはり食べ物の写真入りの記事が最も目を引く。知り合いの香港フリークOさんは、田坂記念クリニックに勤務中海外の学会に一緒に行ってくださった方だが、この方が食通。へー、こんなところにこんな食べ物がしかも安くってという記事を載せて楽しませてくださる。この方は、山鳩も召し上がれるんだよ。

2014/9/22 萩焼の急須:
宝瓶の陶器の急須、一人用の蓋がかけてしまい、丸亀の従弟に頼んで探してもらっていたところ、何とか手に入ったそうだ。色調はいくらか暗っぽいが、手の中にすっぽり入る感は変わらないと思う。で、土曜日に抹茶と煎茶と一緒に送ってもらうことになった。楽しみが一つ増えた。

2014/9/24 疲れますがなー:
昨日は朝早くから重い荷物をあちこち動かしては、整理したが、おかげで地震の時に必要かもと思いながら買ってなかった(はずだった)乾電池式の新品の石油ストーブまで見つかった。喜んでいたところへ娘がのそのそ起きて来て、今日はここだからねーと台所を断捨離するという。
”えー、もうあたし、足腰疲れ果てて動けへんでー”
と言ってもお構いなし。床下収納も,あけちらして
”これ要るの要らないの~”
と、次々判断を迫る。
”ちょっと、もったいないから置いといてー”
というと
”この本読みなー、5分で読めるから”
と来た。断捨離の本。仕方なく
”もう、ええわ、ほうりなほうりな”
と。半日やったおかげで夕飯の支度はだいぶ楽ちんに。娘は
”まだまだあんた、こんなもんじゃないからねー”
と、息巻いている。こっちの歳も考えずに次々やっていく。
”もうなあ、くたびれたわ、しんどー”
というと
”あんたもおばあさんとそっくりになってきたなあ”
と悪口雑言。

2014/9/25 マッチも歩こっと:
早朝から雨、夜半には相当降った模様。で、今朝は玉川学園までの山坂を歩こうかどうしようか、迷った。坂道を歩くのはもう慣れたけど、荷物が濡れるのは嫌。ポンチョも持ってるけど、超暑いし、電車の中で異様な感じがする。以前持ってたリュックカバーで、リュックと背中の間に雨水が垂れて不快な思いもしたし…。バスに気持ちが傾く。用意ができてFBを開いたら一番に出てきたのが、横浜市大医学部同級生N先生の、通勤ランニングの記事。ぅーーーむ、彼女は夜でも雨でも走るのか。そう思うと、14歳年下のN先生に対する競争心などではなく、尊敬心から、通勤ウオーキンギに決定。パンツはゴアテックスのを上から穿いて、薄手のレインコート、ええい、少々リュックが濡れてもいいやと。そうだ、あとで隣のイシケンスポーツでリュックカバー探そっと。気分爽快。

2014/9/26 灰になるまで:
昨日の大腸検査は一例目から難しかった。数回の手術を受けていて、前に当院で検査した時の記録を見ると、癒着がひどく疼痛が激しいとある。で、オリンパス社の細径スコープを使うことに。S状結腸から下行結腸はそれほどの疼痛なくうまくいったと思ったが、深部挿入にはスコープの腰が弱すぎて、悪戦苦闘。信じられないほどの時間と集中力、体力を要した。その後、他施設で痛くてどうしようもなかった人も、無事終わり。その他も終了、最後がポリペクトミー予定。で、多発性だったので、できるだけ電流を通さないcold snare polypectomyにしようと企んだ。けど、それには少し大きかったのか思いがけない出血。まだまだ下部結腸には大きなポリープも残っている。思わず看護師に、
”おっちゃん、クリップ、クリップ”
と言ってしまった。いつもなら
”じゃ、クリップお願いしますね”
とか、お嬢さんとか言ってるのに、出てしまったのだ。しまった。
”マキちゃんあんたはな、口で失敗するけん、気ぃ付けなはれ”
と、亡き母に言われていたのだった。どうやら灰になるまでその癖は治らないものと見える。

2014/9/27 栗ごはん:
日曜には栗ご飯を炊いて、てんぷらを作る計画。で、小田急の8階に栗を買いに。ずっと以前には生ぐりから作っていたが、数年来、剥き栗を買ったり、ひどい時は栗ご飯のもとを使ったりしていた。で、できれば剥き栗をと思ったが狭くなった小田急の食品売り場には、生栗しかなかった。立派な栗だったが、さあてこれを剥くときに、包丁で手を傷つけたら、マッチの商売道具が使えなくなる。何かいい知恵はないものだろうか。

2014/9/29 玉学で:
早朝、歩いて出かける途中、駅の方から、戻ってくるおっさん二人。あれ、と思って聞いてみたら玉学の駅で人身事故。で、全然動きませんよーって。仕方ない家へ戻って事務長をいつもより早く起こして、車で。いつもより遅くなり、早く来てくれていたナースがセコム解除せずに入った模様。ま、いろいろあります。朝から、駅で事故起こしてほしくないものだ。。

2014/9/30 新たな出発:
人生には折々に新たな出発があるが、哀しい別れを伴うことも多い。それに耐えていくことが必要。新しい酒は古い革袋に入れてはならない(マタイ伝)と言うではないか。

Follow me!

画像をアップロード

こんな症状にご注意を!(大腸)

●便潜血陽性を指摘された
●便秘
●下痢
●便秘と下痢を繰り返す
●便が残った感じですっきりしない
●おなかの痛み
●血便がでたなど
☆☆早めに受診されてください。
※思い当たる点がありましたら大腸内視鏡検査がおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

「日本語が含まれない」「URLが4つ以上」の投稿は無視されます。(スパム対策)