院長の独り言2014年8月

2014/8/1 今日から:
8月、そしてまたレセプト。今日は午後休診なので、飽きるまでやる(笑)。

2014/8/2 往生しまっせ:
昨日レセプトに飽きて、早めに帰った。小田急の1階資生堂へ寄って、それからお豆腐でも買おうかと、思ったら、地下にあった食料品売り場が、8階に移ったと書いてある。エレベーターに乗って、上へ行こうとしたとき、35,6歳のおっさんが
”ええっ、8階だってよ8階!!”
と妻と思しき女性に。ぁ、この人も知らなかったんだな。そういえば、ちょっと前に娘が
”あのさ、小田急の食品売り場8階に変わるんだよ、ちょっと8階だよ”
と言ってたな。その時は関係ないと思って
”ふーん”
とだけ。実際8階に変わられてみると意外と面倒。昨日はお豆腐と納豆、ハムしか買わなかったからいいけれど重い野菜など買うときは往生しまっせ!

2014/8/4 ハンカチの木:
数年前にちっちゃなポットで買ったハンカチの木の園芸版、今年も花を咲かせた。さすがに大きくはならないまでも、何とか花をさかせるのだから大したものだ。

2014/8/5 頭のおかしい主婦:
そうだ、来週は一週間お休みだった。ということは水曜日に生協から冷凍が来ても受け取れるのだ。ということに気が付いたのが日曜の朝。数年前からは猛暑で、西日の当たる場所へ置かれるクーラーボックスは、いくらドライアイスをサービスしてくれても、夜帰宅時には溶けかかっていることに気が付いた。それまでは古宇田さんが近くに住んでいたので時々見回りに来てくれて生協が来たら割と早く取り込んでくださっていたのだった。そんな理由で配達日と当方のお休みが重ならない限りは、冷凍の注文は無理。ラディッシュぼーやから日曜に宅配を受け取っていた。ところが正式会員でないと、あれこれ欲しいものは買えない仕組みになっている。で、一昨日の日曜は必至で冷凍の注文やら、なるべく暑いさなかに買い物しなくて済むように考えていろいろ注文。送信してから、あ、これこれ、と思い直してはまた送信。何べん繰り返したことか。金額もさることながら冷凍庫に入り切らなければ意味がない。てことで自分でも信じられない回数の更新更新。これがネットで相手が見えないから平気でやれるのだけれど、相手が人間だったら
”ちょっと、この主婦頭おかしいんとちゃう?”
、とか言われそうだ。今朝ももう一回更新した。

2014/8/6 今年一番の暑さ:
昨日から暑さは一段と厳しく、熱帯夜で、今朝の台所の室温30度。先に外へ出て水やり。外へ出た時、風はあったが昨日までのようなさわやかさはない。蒸し暑いのだ、朝から。で、朝食洗濯を終えて、バスにしよっかなーと、いったんは思ったものの、いやいや、せっかく春先からここまで体を慣らしてきたんだもの、もったいないと思って歩くことに。6時前に出れば少しは違うだろうと。6時14分玉川学園前駅、片瀬江ノ島行がある。速足で歩けば間に合うので、扇子とハンカチ、水を手に持って出かけた。それでもいつもよりもたくさん汗をかく。半端じゃなかった。

2014/8/7 薄暮の水やり:
クリニックは受付が6時までだから大体いつも7時過ぎには帰宅できる。暑いので、朝夕の水やりは欠かせない。ホースの元栓はカーポートのそばにあるのだが、そこに割と大きな木が植えてあって以前たくさん◎虫の糞が落ちていたので、そこを通るのは未だに嫌。で、家の裏を回って元栓をひねりに行く。カーポートと台所裏には3段の石段が。ところがだ、昨夕は2段は石段が見えたが、台所の明かりの影になるためか3段目が見えない。あれ、ここにもう一つ段があったはずと思って手探りで元栓へ。つまり、酷暑ではあってもすでにその時刻には薄暮となっていて、季節の移り変わりが確実に感じられるのだ。桜についてではあるが、ずっと以前五木寛之の大河の一滴に、毎年この桜を見るたびにあと何回見ることができるだろうかとしみじみ思うと書かれてあったが、それを書かれた時の五木先生の歳をマッチはとっくに通り越してしまっている。この薄暮の水やりをあと何回できるんだろうなとしみじみ思ったものだ。

2014/8/8 よく気の付く営業さん:
このところ大腸ポリープ切除に通電しないでカットするcold snare polypectomyを始めた。なんだか、”氷あずき始めました”みたいに聞こえて変だが、高周波の電流を通電しないで切れるため、あとからの出血のリスクが少なく、患者さんの安静などもこれまでのポリペクトミーよりは緩くなる。もちろん適応は良性腫瘍と確信できるもので、小さな病変に限られる。それでも、ポリペクトミーの手順がより簡単。先日専用のスネアーを売り込みにBoston Scientific社の横浜営業所から池田さんという人が来られた。大きな病院を中心に営業に回っておられる人だが、町医者と思ってバカにすることなく、とても丁寧な対応をしてくださり、昨日もどんな様子かを見に来てくださった。営業といぅ仕事は、こうでなくてはならないと思った。

2014/8/9 明日から:
クリニックは夏休み。昨年までは娘が病院勤務だったので大抵は出勤。で一緒に家にいることがほとんどなかった。一緒にいたところで、別にどうということもない。ただ、命令されるままにこっちが片付けをさせられるだけなのだが、彼女がいないと片付けられない女になってしまうマッチなのだ。

2014/8/18 夏休みー:
8日間の夏休みは、クリニック開いて以来初めて。で、普段できない断捨離を決行。クリーニングすませた洋服でも着ないものは資源ごみに。災害用に買っておいた水のボトルも古くなった物は次々と捨てていった。洗濯には風呂水を使いう設定してないし、以前の形と違うので使いにくい。で、期限が一週間で、ごみを出せる日は決まってるので、焦りながら日がな一日ごみ捨てに。おかげで、司馬遼太郎の”歴史の中の邂逅”の文庫本をすべて見つけた。ラッキー。掃除してない間はベッドに転がってそれを読む。片付けたいと思ってる部屋はしかし、まだごみ出し寸前の用意はしてあるものの、ごみ袋で埋まってる状態。いい気分。

2014/8/19 急須:
母が長く使っていた一人使いの急須を、娘が愛用している。が、使いすぎて欠けてしまった。どうしても、欲しいという。ネットで調べたが150cc位入る、宝瓶の陶器の奴で、貫入のあるのは探してもなかった。で、丸亀の母の里(茶商)に電話して、探してもらうことに。そこを継いでいる従弟曰く
”この頃、宝瓶を使う人がすくのうてなー、貫入がはいっとるんやったら、おそらく萩やなー。今度問屋さんが来たら聞いてみたげるわー”
と。で、電波の悪い自宅から写真を送った。すぐわかったみたいで、早速手配してくれることに。

2014/8/20 もう、一生買わないように:
夏休みの間、ゴミ出しに邁進した。台所脇の階段下に物置が切ってあって、そこはかなりの収納スペースになっている。が、何せ片付けられない女だからして、何がどれだけ入っているのか把握してない。で、そこの整理を娘と始めた。
”ちょっと、あんた、なにこれ”
っていうから見てみたら、スーパーの籠ひとつ分くらいびっしりとごみ袋(町田市公認のものではないので、これにいったん入れてさらに町田市の有料ゴミ袋に入れて出す仕組み)が山のように積み上がり、手前の食料品をどかしていったら、雪崩のように…。
”あのさ、これ、あんたの一生分あるから、もう生協に注文しないで”
と怒られながら…。ま、しかし風通しがよくなったことだけは確か。で、整理棚みたいの買いなさいと言われた。
”何こうたらええやらわからへん”
と甘えたら、ネットで探してくれた。昨日のうちに到着。けれど、休み明けでくたくたのマッチはもう組み立てるなどの体力なし。ご飯食べかねて、ぐっすり。

2014/8/21 新たな葉っぱ:
気にいってた山アジサイ、今年もよく咲いたが、ゴーヤのネットを張ると山アジサイの株との間が狭くなり、そこの間を通り抜けてカーポートへ降りるとき、不便だった。マッチは植物を大事にするが、事務長はきっとそうでもないに違いないから、アジサイのほうの枝葉を邪魔くさく感じて、悪さ(笑)をするかもしれないと案じて、7月半ば、強行軍の植えかえをした。ネットでは時期的には間違ってないようだったが、何しろ恐ろしいほどの西日の当たる場所。山アジサイは今年が最後かもと思っていた。植えかえた周囲に溝を作り水やりの度にドーナツ状の溝に水がたまるようにした。植えかえて2,3日で半分葉っぱが落ちてしまった。よく見ると葉っぱが落ちてしまった枝と、割としっかり残っている枝に分かれていた。こうなったら毎日根気よく水やりするしか能がないマッチ。で、先ごろふと気づいたのだが、枯れてしまったと思っていた枝に、ちっちゃいながらも数枚の新たな葉っぱが。

2014/8/22 横市3人組:
昨夜は横浜コロンクラブ。帰りは第2外科の先輩大高京子先生、第2内科の後輩横山知子先生と途中まで電車でご一緒させていただいた。何がどうということもないのだが、同門で、同じ仕事してるため、何かと話題は尽きない。菊名で一番に降りるのが寂しかった。その会の始まる前に小耳に挟んだのだが、消化器内科(昔の第3内科)では、何か知らんが教授が二人いるらしい。とてつもない話だ。大体医局はどこでも教授をトップにしたヒエラルヒーが、すべての体制を維持運営している。隣にいた小出先生と顔を見合わせて、笑ってしまった。人間の欲望って、際限ないのねー。我々身を粉にして働いてる医師にとっては何の関係もない話だが…。

2014/8/23 水やり:
今朝の予報では、一日曇りで夜には豪雨。ぅーーーん、水やりしようかしまいか迷ったが、ま、とりあえず水がなきゃ生きてけないのだから、ホースで水やり実施。判断を朝のわずかの間にしなければならないのが、つらいとこ。家人は全くあてにはならない。

2014/8/25 物干し場に:
昨日は午後から雨の予報。で、早くから洗濯干し。マッチは気づかなかったが、あとから干しに行った娘が
”ちょとお、かーさん。物干し場にキノコ生えてるよー”
って。どれどれと見に行ったら、しめじの親玉みたいのが一つ。きっと毒だろなー。

2014/8/26 それ、普通ですけど:
昨日、古宇田さんが空っぽになってる料理用清酒のボトルを洗っててくれた。
”あ、これ、なくなったよって、アピールだからさ、出しとかなきゃ”
と、夏休み中に買って据えつけた階段下の物置の棚から、新しいボトルを出しておいた。
”すごいねえ、何があって、何がないかわかるなんてさぁ”
と言ったら、娘が
”カーさん、それ普通なんだけどなぁ”
と。憎々しげに。

2014/8/27 衣類の調節:
今朝はそぼ降る雨。しかも気温が急に低くなった。をいをい、何を着てけばいいの。昨日までは
猛暑用の本麻や、涼しい木綿のフレンチスリーブばかり重宝していた。急に何着るの。あ、そうそうニットのポロシャツがあったわ。タンスを探してようやっと見つけた紺のニットの半そでポロシャツ。ラジオでは、羽織るものも持って行けという。そういえば、丁度いいのがあったなあ。探してる間にどんどん時間が過ぎて。ええい、これでいいやとリュックに丸め込んで出発。もう水は持たない。

2014/8/28 ウオーキング:
今朝の電車の中でFBのニュースフィードを見ていたら、
”腰痛は怒りである”
はじめ数々の著作で有名な長谷川淳史先生が、ウオーキングを始めたそうな。が、その理由が何とも。どこやらの若い女性の不細工な歩き方が気になってしようがなくて、自分で歩き方の研究をと称して、毎日20分ほど歩き始められたらしい。別にそのような屁理屈をこねなくても、大切なお体のためにとお書きになればいいのに…。先生に指一本触れずに、激痛をいやしてもらった患者さんは星の数ほどいるというのに。全く天邪鬼なんだから。

2014/8/29 午後の外来:
午後の時間は私たちは大腸検査しているので4時まで外来ができない。時には4時に検査が終わらないこともあり、お待ちいただくこともある。遠方からおいでくださる患者さんが昨日は3時ご来院だったとのことで、どこかで時間をつぶしてくださいと言われ、喫茶店に入ったとと患者さんからお聞きしてマッチは少々お冠。診察はできなくても待合室で本を読んだりしてくださるなら、それでいい。Sさん大変申し訳ありませんでした。今後はそういうことはないようにしますので、どうぞ足を運んでくださいますように。

2014/8/30 歴史のなかの邂逅:
夏休みに部屋を掃除したおかげで司馬遼太郎の”歴史のなかの邂逅”が続々出てきた。今朝は
第5巻”坂本竜馬~吉田松陰”を電車の中で。第4巻では竜馬については、暗殺の件だけの記述にとどまり、やや不満だった。けど第5巻ではやはり司馬遼太郎が竜馬にいかに惚れこんでいたかが、一目瞭然。楽しませてもらった。

Follow me!

画像をアップロード

こんな症状にご注意を!( 食道、胃、十二 指腸)

●胸焼け
●みぞおちの痛み
●胃の痛み
●ムカムカする
●便が黒い
●ピロリ菌が心配
☆☆このような症状があれば、早めに受診されてください。
※思い当たることがありましたら胃内視鏡検査をおすすめいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

「日本語が含まれない」「URLが4つ以上」の投稿は無視されます。(スパム対策)