せんセ、飲めるよ!!:

マッチが週末に大腸を受けることを外来で話すとき、下剤が飲めないとぼやく。ピコプレップでさえも、水が飲めないとぼやくと、せんセ、患者さんには飲ませるんやから、飲める飲める。飲みなさいって笑われる。

ピコプレップそのものは甘くて量も少ないから全然平気だけど、その後の水が飲めるかが心配。従って検査食も二日分持って帰って、できるだけ繊維の少ない食事を。それからモビコール、いつもはトマトジュースで飲むけど、今日は桃のジュースにした。資生堂パーラーからコンソメも取り寄せてあるから、それを水の代わりに足すこととする。一パック1.1grの食塩相当量だから、そんなには飲めないけど、たまにはええやろ。

そういう努力せんでも普通の下剤飲めるのやったら、毎年でも受けられるのやけど。なにせ背水の陣やカラ。

Follow me!

画像をアップロード

こんな症状にご注意を!(大腸)

●便潜血陽性を指摘された
●便秘
●下痢
●便秘と下痢を繰り返す
●便が残った感じですっきりしない
●おなかの痛み
●血便がでたなど
☆☆早めに受診されてください。
※思い当たる点がありましたら大腸内視鏡検査がおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

「日本語が含まれない」「URLが4つ以上」の投稿は無視されます。(スパム対策)