年末年始:
12月29日(日)から1月5日(日)までお休みをいただきます。
12月29日(日)から1月5日(日)までお休みをいただきます。
院長、所用のため、午前中は内視鏡検査だけになります。外来は午後だけとさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
今年の夏休みは8/11(日)~8/18(日)です。よろしくお願い申し上げます。
日本消化器内視鏡学会参加のため休診となります
暦通りです♡
紀元30年の過ぎ越しの食事が聖餐式のそもそもの起源。
そのころの、そして今でも正統派のユダヤ人の間で守られている過ぎ越しの食事のもろもろの儀式的なこと。おちゃめな部分もあり。
聖書塾で通り一遍のレポートが終わったと言うと、牧師先生が今度の聖餐式4月6日で話しする機会を与えてくださった。
そもそものレオナルド・ダビンチの最後の晩餐そのものがユダヤ文化を排除しきった西洋的キリスト教文明の最高峰だから、なかなかそれを払拭するのは難しい、でそのころの写真を教会の掲示板にアップして置いた。
でも私の言いたいことはそんなことじゃなくって聖書をよく勉強して、キリストに愛されていることを喜ぶ儀式ではないかと思う。
写真は、ハーベストフォーラムのメシアの生涯から許可なくとったものではあるが、そもそも2千近くのメッセージを無料放出されてる団体だから、いちゃもんは付かないと思う。右端がペテロ、末席。左端がヨハネ、一等席(笑)。